Magick++経由でインターネット上の画像やGIF画像等をOpenCVに読み込む

OpenCVは Windows bitmap, JPEG, PNG等のフォーマットの画像を読み込むことができるが、割と一般的なフォーマットであるGIF画像を直接読み込むことができない。 また、インターネット上の画像ファイルを直接読み込むこともできない。 ので、今回は様々なフォ…

twitter アイコンから or OpenCVで Hybrid images 生成

twitter アイコンで Hybrid images が作れるページを公開しました。 http://luigitefu.xrsp.net/cgi-bin/hybridtwicon/ ・Hybrid images とは Hybrid images とは人間の視覚特性を利用し、(近視 or 縮小 or 遠くから見る)場合と、(not近視 or 拡大 or 近くか…

一方通行さん風の口調変換を作ってみた

「とある魔術の禁書目録」の裏主人公こと、一方通行さんっぽい口調(一方通行語?)になる変換フォームと、ブックマークレットを作ってみました。 ・基本的な変換 一方通行さん口調、最大の特徴は、小さい「ぁぃぅぇぉ」と、「ん」が全てカタカナになること…

Ubuntu 8.04にアップグレード

アップデート・マネージャでUbuntuを7.10→8.04にアップグレードした。 とりあえずcompizが一旦動かなくなった。 2chの8.04開発版のスレ(参照)によるとノートPCでatiやradeonだと動かないようにするコードがあるようで、/usr/bin/compizの268-279をコメント…

3Dデスクトップの無駄遣い。

仮想マシンを実際に使った感想

実際に両方の仮想マシンをノートPC、デスクトップともに導入して多少使った感想を書いてみる。 VMware 配布されているUbuntuの仮想マシンではToolsは最初に起動して最小化されるが、これを間違えて閉じてしまうとToolsの機能が使えなくなってしまい、実行し…

仮想マシンを導入

仮想マシンを導入した理由 今まで大学では基本的にUbuntuで生活していたんだけど、どうも研究室ではWindowsの方が良さそうなので、Windowsに切り替えることにした。それでもLinuxの環境がなくなるのは困るかもしれないので仮想マシンでホストOSとしてWindo…

新学期

そろそろ新学期が始まるわけで、うちの学科では四年生は4月から卒論配属され、卒業研究が開始なわけです。 僕は第一志望の画像・動画系の研究室に配属されることになり、先日研究室で顔合わせもあって、それなりにテンションうp。 とりあえず画像処理の本を…

Superキーがきかない

[Ubuntu][Thinkpad] 学科でかりてるThinkpadのUbuntuを今更ネットアップデートしてみた。今のところ問題なし。 ところで、ThinkpadにはWindowsキーがついてない。通常UbuntuだとWindowsキーがSuperキーに割り当てられてるっぽいけど、このThinkpadではそれが…

miniPython

大学でmini-Python(Pythonのを演習用に縮小したもの)の処理系を作る演習をやってるんだけど早くも置いていかれ気味。来週の演習(月曜)までには間に合うといいけど、来週からは更にきつくなるとか。

生協にて

同一人物によるものだろうか・・・?あ、チョコチップメロンパンは邪道らしいですよ。よくわからんけど。

wineを入れてみた。

wineはLinuxでWindowsのソフトウェアを動かせるようになったりならなかったりするソフト。 上の記事に書いたように、UbuntuでもTwitが使いたくてwineを入れてみた。wineで起動したアプリケーションは日本語入力に難があることと、日本語で長文(8文字以上?)…

Twitterのグループ分け表示

最近、大学の自分の学科内のTwitter人口が少し増えた。某氏の動向によっては今後更に拡大するかもしれない。 ところで、自分は現在80人くらいfollowingがいるので少しログが流れるのが早い。今まではTwitter用のツールとしては主にTweetbarを使っていたが…

はてなダイアリーはじめてみました。

なんとなくはじめてみた。いや、アカウントとかこの場所自体は結構前からあったけど何も存在してなかったんだよね。 ただのメモになるかもしれないけど、基本的には自分が技術的なネタで困ったり気づいたりしたことを書いていこうかと。 はてな記法とかよく…